武学基礎を稽古学習する会〜Luck、武運、運気、運、運命を引き寄せる基礎身体と心身の在りよう~

日程:10月29日(水)19:00〜22:00
           ※18:45会場

会場:新道場になるかも知れませんので会場は改めて連絡いたします(溝ノ口駅近辺か、または南武線 津田山駅から徒歩10分〜15分)。

定員:10名(先着順)

会費:15000円(会場費込み)

参加条件:過去に武学の講習会に参加されたことのある方
     ※入門・基礎の区分はありません。

申し込み:武学のメーリングリストに登録のある方に別途案内をお送りしています。登録されていない方はお問い合わせください。講座に参加されたことのない方の登録はできません。

<キャンセルについて>
繰り返し申込みとキャンセルを繰り返される方は国際武学研究会から次からキャンセル料をいただく旨をお伝えします。その場合、次からは申し込みキャンセルされた場合にはキャンセル料をいただく旨のメールを国際武学研究会から送らせていただきます。


【講師からのメッセージ】

こちらの新たな武学基礎を稽古学習する会では、今まであまり扱ってこなかった「他力」と「自力」の関係性や「武運」「運」「運気」となどについて触れて行きます。

武の稽古は如何にして人間(自分)の運命、運、運気と関わって来るのか?人間、誰だって良き運や縁に出会いたいものである。

だからと言って良き運を追いかけても良き運は逃げて行くだけで、運気は去って行く。また、逆に「何かいいことないかな」と受身の状態で待ちぼうけていて何もせずに好運や良運ばかりを自分に願っていても運は自分から離れて行きます。

欲すれば得られず、求むれば離れ、追いかけては失う

これが気、運、縁などになります。

しかし同時に、

せずしては得られず、求めぬ者からは離れ、捉えねば失うこともある。

このようにして、気、運、縁とは単純な一筋縄ではどうにもならないことしかない。

武(武術、武芸、武道)の世界においても「武運」と言う言葉があります。これは、究極の奥義にして初心者や初学者から知って置いた方が良いことで、この武術、武芸、武道の世界における「他力」の究極が、この「武運」になって来る。

武道、武術の稽古中に怪我をしたり、稽古方法を間違い病を患ったり、稽古中に不遇の事故にあったり、などの不運に遭遇する方も武の世界には少なくない。

そこで、自力と他力によって怪我、病、事故などを「怪我の功名」「病の幸運」「事故からの運の転機」とすべく、そのことを良き方向へ転換する力とその力を獲得する教伝方法を古典的な武術武芸の世界では持っていました。

これは近代の武道や現代格闘技などには伝わらなかった武の一面でもあり、光岡武学ではこの辺りの古典的な教え伝えを復興しつつ、それを現代に生きている武学、武術、武芸、武道を稽古する人たちの間でも教伝して行きたいと考えている。

武の稽古にて不運を引き寄せる心身の状態と身体観は確かに存在する。その状態から如何にして脱却し、武運、好運、運気が引き寄せられるような身体観、心身の状態になるのか?ここは「自力」にてやりようがある所です。このような「他力を引き寄せるための自力の養い方、培い方の基礎の基礎」をテーマに「武学基礎を稽古する会」の稽古指導を行っていきます。

まず、来ようと心と体を運ぶところから運気を変えることが始まります。

皆の参加、お待ちしています!

講師
光岡 英稔