<活動予定 静岡>


===== 静岡の予定 =====

静岡での活動予定は主催の オトテル企画 のホームページをご覧ください


 日時:2月25日(日) 14:00~16:30(基礎クラス1)
             16:45~19:15(基礎クラス2)
             ※ 2部は1部を受講した方のみ参加可能です

 会費:1クラス       6500円
    2クラス連続参加  11000円
    会場費として1コマにつき200円

 会場:浜松市中区(浜松駅より徒歩15分内)
    ※ 参加ご希望の方にお伝えします


【講師からのメッセージ】

2024年2月25日(日)浜松での今年・初の兵法武学研究会(略称:武学、BUGAKU)を開催することになりました。
この度の基礎クラス1,2は兵法・武学研究会(BUGAKU、武学)、武学の基礎之基礎となる身体性、身体の捉え方、稽古、稽古方法などを初心者向からお伝えして行きます。
兵法・武学研究会の稽古における最も基礎基本となる身体の捉え方とは、
・五つの身体の層位
・左右観
・四方の身体
・まだら観の基礎
となります。
これらの身体の捉え方の基礎基本を「試し稽古」や「感覚体の稽古」「導観法」などの稽古方法を通じて知って行きます。
今回は一部、二部を通じて
・五つの身体の層位を知って行く稽古
・運動集注と形ノ集注と感覚集注の違いを知る
・異なる身体(自分)の同時存在性を知って行く稽古
・感覚体における異なる感覚の意味と役割を知って行く稽古
・身体の層位の意味、役割を知って行く稽古
・型を通じて知る勁道(勁導)の転換と身体観
・勁道(勁導)と身体の関係性を知る稽古
・形の身体の関係性を知って行く稽古
などを稽古を通じて知って行きます。
今回も武学にかかせない、武術、武芸、武道を稽古学習するに当たって最も大切な“基礎ノ基礎”を紹介して行きます!!
また、このようにして如何に前近代や古典から伝わる武術/武芸の目には見えない世界を捉えて行くのかなどにも触れて行きます。
武学では異なる経験的身体、身体観、歴史的身体、文化性、流派、体系、型、式、技法の稽古学習によって習得される“感覚の仕方” “観方” “現象の捉え方”“理解の仕方”によって武術/武芸の技や技法、動きは勿論のこと、如何に日常における人間関係の中での自分の在り方を作れば良いのかや、更には普段の人間同士の付き合いに置ける間合いの取り方、関係性の作り方などにも繋がって行きます。

2024年2月25日(日)、浜松で開催されます新年初の兵法武学研究会(略称:武学、BUGAKU)では此れからの時代に必要となる身心の獲得の仕方を武学、武術、武芸、武道を通じて皆様にお伝えして行ければと思います。皆様の参加、お待ちしております。

講師 光岡 英稔