<活動予定 東京>


== 武学SP-グループ・プライベート・クラス in 東京 ==

8月12日(土) 『光岡武学 - 光岡英稔先生に最も基礎的な打撃を習う会』 定員:キャンセル待ち

開催日時: 8月12日(土) 14:00~19:30

開催場所:東京、西巣鴨近辺(申し込まれた参加者には開催場所を連絡いたします)

定員 10名 

開催形式:SPグループ・プライベート・クラス

参加費:30000円

※ 受講費は封筒に入れ名前、日付、参加したコマ、金額をお書きの上でクラスの前に光岡先生にお渡しください

申込:武学SP 申込フォーム より受け付けます

※ お盆SP武学 グループ・プライベート・クラスの申込みに関しては定員も少ないことから、申し込まれて7月28日(金)以降にキャンセルされた場合にはキャンセル料とし参加費が全額発生するようになります。7月27日(木)まではキャンセル料は発生しません。

もし何らかの急な事情で直前で参加できなくなりキャンセルされた方でキャンセル料免除を希望される場合には直接キャンセルの理由を光岡先生までご相談の上、申し出ください。

【講師からのメッセージと簡単な稽古内容の紹介】

武学SP、光岡武学-光岡英稔に最も基礎的な打撃を習う会を4月8日(土)に開催します。

この度は前回の流れから、私・光岡英稔に習う「最も基礎的な人の殴り方、蹴り方、打ち方、衝撃の与え方」を人を叩いたこともなく、叩かれたこともない初心者から武術経験者までが受講して何かを得られるグループ・プライベートクラスの稽古・指導を行います。

まず何より光岡武学ならではアプローチの仕方が、一つのポイントになるが、最初に何から取組むかでその末路は全く変わってくる。と同時に「どうしても抑えて置かないと行けない最も基本的なことや、基礎的なこと」を光岡武学の観点から紹介して行きます。

打撃や当身系の技法は基本的には危険なので、一つのポイントは「どこまで危険な打撃や当身をするか」と「その危険度に対して、どのように安全に危険な技法を怪我や後遺症が出ないよう稽古するか」などがポイントになります。

もちろん、そのためには打撃の「練習方法」だけでなく「取り組み方」や「取組む順番」や「稽古、練習の組立て方」が関わって来ます。このGPCでは光岡武学ならではの打撃に対する今まで公には紹介したことのないアプローチを紹介して行きます。

「光岡英稔に最も基礎的な打撃を習う会」は内容的に10人ぐらいが丁度いいGPC(グループ・プライベート・クラス)になるかと思うので、この度も10人限定で会を行います。

私の長年の打撃研究は空手、拳法、ボクシング、ストリート・ボクシング(ハワイのケンカ・ボクシング)、東南アジア武術(シラット、カリ、エスクリマなど)、中国武術、日本武術が研究のバック・ボーンとしてあります。そこから長年に渡って研究した内容を今回は少し纏めて今までに公開したことない形で公開して行きます。 

皆様、お楽しみに!!
参加お待ちしてます。

講師 光岡 英稔